TOP > 商品紹介
全国でもよく飲まれている主流品種の狭山茶で、特に狭山の「やぶきた」は寒暖差があるこの土地ならではの深い味と香りがあります。
また、カテキン含有量も多く、健康維持のためにもよく飲まれています。
その名の通り埼玉県の狭山発祥の狭山茶であり、香りに特徴を持った品種で、濃厚な色と強い香り、まろやかな味わいがある品種で、リラックス効果が期待できます。
「さやまみどり」と「やぶきた」を交配させて作られた品種となり、爽やかな香りとまろやかな味が特徴の狭山茶です。
狭山茶の品種「やぶきた」で作られた和紅茶で、渋さがなくほのかに甘いのが特徴で若いお客さまに大変好評の一品です。
狭山茶で作られた「ようかん」は、中和園の茶葉を練りこんだ「ようかん」となっており、一口サイズで美味しくいただけます。